この度、FCバレイン下関に所属し、2025シーズンをもって現役引退を発表しておりました岸田和人選手が、レノファ山口FCトップチームのサポートスタッフに就任することが決定いたしましたので、お知らせいたします。
今回のサポートスタッフ就任につきましては、レノファ山口FCからのオファーを受け、延期となっております公式試合を1試合残している状況ではありますが、弊クラブ、レノファ山口FC、そして岸田選手本人の三者間で慎重な協議を重ねた結果、正式に合意いたしました。
ファン・サポーターの皆様におかれましては、今後とも岸田和人選手への温かいご声援をよろしくお願いいたします。
岸田和人選手プロフィール

氏名 | 岸田和人(きしだかずひと) |
---|---|
ポジション | FW |
生年月日 | 1990/04/03 |
身長 | 181cm |
体重 | 73kg |
血液型 | A |
出身地 | 大分県速見郡日出町 |
経歴 | 豊岡FC→大分トリニータU-12→大分トリニータU-15→大分トリニータU-18→福岡大学→町田ゼルビア→レノファ山口→いわてグルージャ盛岡→レノファ山口 |
岸田和人選手コメント
日頃からFCバレイン下関を応援して下さっている皆様へ。
この度、リリースがありましたようにレノファ山口FCでサポートスタッフとして携わる事になりました。
バレインでの公式戦を残したままシーズン途中で離れてしまう事をお許しください。
バレインには多大な恩がございます。それでもレノファ山口のサポートに行くからには、チームの為に全力で頑張ってきます!
何卒ご理解の程よろしくお願いします。
FCバレイン下関 福原康太代表兼TOPチーム監督コメント
日頃より多大なるご支援を賜っておりますスポンサー・パートナー企業の皆様、熱いご声援で選手たちの背中を押してくださるファン・サポーターの皆様、そしてクラブに関わる全ての皆様に心より感謝申し上げます。
いつも本当にありがとうございます。
この度リリースいたしました通り、弊クラブ所属の岸田和人選手がレノファ山口FCのサポートスタッフに就任することが決定いたしました。
私自身、レノファ山口FCに7シーズン在籍させていただき、山口にJリーグクラブを誕生させるため、最高の仲間、スタッフと共に選手として闘わせていただきました。
レノファ山口を退団した後も、下関の地からJ3、J2と昇格していくクラブを目の当たりにし、「本当に山口にJリーグクラブが誕生したんだ」という計り知れない喜びと興奮を今でも鮮明に覚えています。
今でも年間数試合は現地でレノファの試合を観戦する一サポーターとして、今シーズンの結果には胸を痛めておりました。
また、現在チームを指揮する中山監督とは、かつてチームメイト、そして監督と選手という立場で共に闘った経験があります。
弊クラブはこれまでも、トレーニングマッチ(TRM)や合同イベント、スタッフ間の交流などを通じて、レノファ山口FCと様々な場面で交流を深めてまいりました。
そのような中、この度レノファ山口FCより、岸田選手をサポートスタッフとしてクラブに迎え、J2残留に向けて力を貸してほしいとの要請がありました。
弊クラブはまだ公式戦の全日程を消化していない状況下でのオファーであったため、クラブとして非常に悩みましたが、岸田選手も同様の強い思いを感じておりました。
【同じ県内のクラブとして、また一山口県民として、レノファ山口FCをこのまま降格させる訳にはいかない】
この強い思いのもと、クラブとして協力できることがあるならばと判断し、今回のリリースに至りました。
今回の決定に関し、皆様の中で様々な感情や思いが交錯することと存じます。
しかし、今こそ『ALL YAMAGUCHI』の精神で一つになり、J2残留という目標に向けて残り試合を共に闘い抜きたいと強く願っております。
皆様の変わらぬご理解とご支援をお願い申し上げます。
また、株式会社レノファ山口 渡部博文代表取締役社長のコメントはレノファ山口FC公式HPをご覧ください。
https://www.renofa.com/archives/164561/