バレインウォッチングNews&Topics

2018年度山口県社会人サッカーリーグ1部 第14節の結果

山口県社会人サッカーリーグ1部 最終節の第14節は、FCバレイン下関が勝利しました。
この試合をもちまして、2018年度山口県1部リーグ全日程が終了しました。
13勝1分でFCバレイン下関が3連覇を達成し、日立笠戸サッカー部が第2位となりました。
1年間皆様の熱いご声援並びにご支援を誠にありがとうございました。
この結果により、11/17/~11/18に岡山県で開催される中国5県決勝大会に山口県第一代表としてFCバレイン下関、
山口県第二代表として日立笠戸サッカー部が出場することが決定しましたのでお知らせいたします。

2018年度山口県社会人サッカーリーグ1部 第14節
(日時)2018年10月21日(日)12:00キックオフ
(会場)下関乃木浜総合運動公園(天然芝グラウンド)
(対戦チーム)FC BLUE ROSE 下関

試合スコア
FCバレイン下関 5-3 FC BLUE ROSE 下関
(前半3-2・後半2-1)

【得点(アシスト)】
・FC BLUE ROSE 下関
・No.34猪本 直家(No.30霜出 優斗)
・No.5須子 輝太郎(No.14佐久間 大樹)
・No.4中川 心平(No.28大賀 優将)
・FC BLUE ROSE 下関
・No.13孫 正倫(No.4中川 心平)
・No.13孫 正倫(No.19五月女 涼)
・FC BLUE ROSE 下関

【スターティングメンバー】
・GK:No.23四方 賢太
・DF:No.28大賀 優将・No.15塩崎 謙人・No.18本光 碧意・No.5須子 輝太郎
・MF:No.4中川 心平・No.14佐久間 大樹・No.30霜出 優斗・No.17田村 隆生・
No.34猪本 直家
・FW:No.10森本 惟人
・SUB:No.3長 宏哉・No.13孫 正倫・No.16松田 義広・No.19五月女 涼・
No.22馬越 利樹・No.24西川 充・No.25星島 魁斗

第14節全試合結果
・FCバレイン下関 5-3 FC BLUE ROSE 下関
・小野田サッカークラブ 0-1 日立笠戸
・F.C宇部YAHHH-MAN 1-8 常盤クラブ

福原 康太監督の試合後のコメント
本日も応援ありがとうございました。
本日はベルちゃん、しもるんも会場に駆けつけ会場を盛り上げてくれましたし、本当に沢山の方が会場に
応援に来ていただき心から感謝しております。
本日でリーグ戦全日程が終了し、無事に無敗で優勝できたのは、皆様のご声援、ご支援、サポートが
あってのことだと思います。本当にありがとうございました。
まず、GKに関しては西川が怪我等で出場出来ない最悪の状況を想定して、四方を先発起用しました。
チームとしてGKに誰が入ってもやることは変えないとミーティングで伝え、四方にも個別に指示をしました。
1失点目につきましては、プレッシャーにきた場合でもしっかりと繋ぐ指示を四方にはしていましたし、
3失点目についてもDFラインを高めに、そして前のボールには激しくいくようにDF陣には伝えていたので、
裏のスペースは必然的にGKがカバーするようになりますので、どうしてもポジショニングが高くなります。
そこを突かれたロングシュートだったと思っています。
もちろんミスですし、改善しないといけませんが、四方は指示通りチャレンジしてくれた結果なので、
そこに関しては今後必ず修正できると思っています。
重要なのは2失点目で、「ボールを失った後の切り替えの遅さ」「CBの目線・体の向き」のまずさが
露骨に表れたと感じました。
特に切り替えの遅さはどうしても監督として満足できなっかたので、今シーズン1番ぐらいに選手達には
激しく要求しました。この部分は必ず県決勝大会までに改善すべき部分だと思います。
ただ、攻撃の部分で良い崩し、トレーニングでやっている、要求しているプレーも少しづつは
でてきてはいるので、その部分は引き続き精度を上げていきたいと思います。
そして、まだまだ出来る選手たちと思いますが、1分けはしてしまいましたが、無敗でリーグを終えたことに
関しては例年にはなかったことですし、チーム力が上がっていることも含めて選手達には
本当に感謝したいと思います。
ここから、TMを3試合入れ、毎週のトレーニング日も1日増やし、11/17から始まる県決勝大会に
臨みたいと思います。
限られた時間しかありませんので、今の課題にしっかりと向き合い、良い部分は更に伸ばしていけるように
チームをまとめていきたいと思います。
泣いても笑っても後1カ月です。
引き続き、熱い熱い最高の応援をお願いいたします。

 

^