バレインウォッチングNews&Topics

2018年度山口県社会人サッカーリーグ1部 第10節の結果

2018年度山口県社会人サッカーリーグ1部 第10節は、FCバレイン下関が勝利しました。
たくさんのご来場と応援を誠にありがとうございました。

2018年度山口県社会人サッカーリーグ1部 第10節
・対戦:vs 小野田サッカークラブ
・会場:下関乃木浜総合運動公園(人工芝)
・キックオフ:2018年9月16日(日)14:00

試合スコア
FCバレイン下関 6-0 小野田サッカークラブ
(前半4-0・後半2-0)

【得点】
・No.14佐久間 大樹(アシスト)No.34猪本 直家
・No.14佐久間 大樹(アシスト)No.34猪本 直家
・No.28大賀 優将
・No.19五月女 涼(アシスト)No.28大賀 優将
・No.34猪本 直家
・No.13孫 正倫(アシスト)No.10森本 惟人

【スターティングメンバー】
・GK:No.24西川 充
・DF:No.15塩崎 謙人・No.18本光 碧意・No.5須子 輝太郎
・MF:No.3長 宏哉(Cap)・No.14佐久間 大樹
・WFW:No.28大賀 優将・No.21瀧下 崇彦
・OMF:No.19五月女 涼
・FW:No.20東條 翔太・No.34猪本 直家
・SUB:No.4中川 心平・No.8竹田 裕昭・No.10森本 惟人・No.13孫 正倫・No.17田村 隆生・No.22馬越 利樹・No.30霜出 優斗

【選手交代】
・HT:No.5須子 輝太郎→No.4中川 心平
・57分:No.20東條 翔太→No.13孫 正倫・No.21瀧下 崇彦→No.10森本 惟人
・70分:No.34猪本 直家→No.30霜出 優斗

第10節全試合結果
・FCバレイン下関 6-0 小野田サッカークラブ
・FC BLUE ROSE 下関 2-2 日立笠戸
・F.C宇部YAHHH-MAN 1-5 山口合同ガスサッカー部

福原 康太監督の試合後のコメント
本日も沢山の応援ありがとうございました。
ホーム乃木浜開催と言うこともあり沢山の方が応援に来てくれ声援を送ってくれたことが選手達の背中を押したと思います。
本日のスターティングメンバーを見て驚いた方もいるのではないかと思います。
3バックに関しては昨シーズンから取入れ、今シーズンも試合中のシステム変更を含めると3~4試合はやっているので
不安はありませんでした。
メンバーに関しては、今まで中々試合に絡めなかった若手選手中心のオーダーを組みました。
県決勝大会、そして中国リーグ昇格した際のことを考えると、ベンチメンバーの底上げが必要ではないかと
クラブ選手権の決勝戦敗戦後に強く感じました。
ベンチメンバーの底上げが、チーム力アップに繋がりますし、レギュラーで出ている選手のレベルアップにもつながると思います。
試合に関しては、ミスがまだまだ多く、「意図」を持ったポゼッションが出来ていなかったので、
前半20分頃まではシュートまでいけない場面が多かったなと思います。
前向きにいい形で持った選手は積極的に仕掛けること、そしてチームとしてトレーニングから意識させている動き出した選手に
目を向けるのではなく、動き出した選手が空けたスペースを使うことを伝えました。
まだまだ意図的にスペースを空けたり、使ったり上手くできていませんが、数シーンいい形が見れた部分もありましたし、
サクの(No.14佐久間)の1点目は、翔太(No.20東條)が抜けて上手くスペースを空け、サクがそのスペースにうまく走り込み、
ナオ(No.34猪本)が空いたスペースをしっかりと見つけ素晴らしいスルーパスを通し、3人の意識共有が生んだ
良いゴールだったと思います。
こういった場面を更に増やし、精度を上げていくため、そして、まだまだファーストタッチの置き所、
パススピード含めて単純なミスが多いので、トレーニングからしっかりと1つ1つこだわらせながらやっていきたいと思います。
ただ、今日のメンバーでもしっかり闘い、勝ち点3を獲得してくれたことに関しては評価できると思います。
優斗(No.30霜出)も復帰し、ここからまたレギュラー争いが熾烈になり、全員がまたレベルアップしてくれることを
期待したいと思います。
次節は国体選抜組6名が不在の中行われますが、しっかりと勝ち切れるように準備したいと思います。

No.19五月女 涼選手のコメント
今日の試合はクラブ選手権の結果もあり、個人的に悔しい気持ちを持って臨んだ試合でした。
チーム的には、もっと攻守の切り替えを早くする事が必要だと思いました。
良かったところは、練習で行なっている、3人目の動きなどの形が、まだ少ないですが出ていたと思いました。
個人的には、もっと運動量を増やし、ミスを減らして、ゴールに繋がるプレーを多くする事が課題だと思いました。
ですが暑い中、サポーターの皆さんの応援もあり、結果的に勝ちに繋げれた事が良かったと思います!

No.21瀧下 崇彦選手のコメント
今シーズン初めての先発で出場する事ができましたが、納得出来るようなプレーをする事ができず
沢山の課題を見つけることができました。
また練習から気合い入れて頑張ろうと思います!チームでは6-0と勝てて良かったと思います。
本日は応援ありがとうございました。
2週間後の試合も勝てるように頑張りますので応援よろしくお願いします。

【ベルちゃん賞(MVP)】
ゲームキャプテンとしてチームを鼓舞し、90分通して相手のチャンスの芽を潰し続けた
No.3長 宏哉選手がベルちゃん賞獲得となりました。
No.3長 宏哉選手には、やまぐち県酪乳業株式会社様より「ベルちゃん賞(やまぐち県酪商品1か月分)」
が贈呈されました。

No.3長 宏哉選手のコメント
ベルちゃん賞に選んで頂きありがとうございます!!
チームとして無失点で勝つことができて、嬉しくおもいます!!
個人としてはもっとボールに絡んで一つ一つのプレーの精度をあげていきたいとおもいます!!
本日も暑い中応援していただきありがとうございました!!
ベルちゃん賞いっぱい食べて大きくなります笑

 

^