バレインウォッチングNews&Topics

第25回全国クラブチームサッカー選手権大会山口県大会 優勝

第25回全国クラブチームサッカー選手権大会山口県大会決勝戦はFCバレイン下関が勝利し、
優勝致しました。たくさんのご来場と応援を誠にありがとうございました。
本日の結果により、9月8日~9日に鳥取県で行われる第25回全国クラブチーム選手権中国大会に
山口県代表として出場します。
引き続き温かいご声援よろしくお願いします。

第25回全国クラブチームサッカー選手権大会山口県大会 決勝戦
・対戦:vs 日立笠戸(山口県1部リーグ)
・会場:山口県立おのだサッカー交流公園(人工芝)
・キックオフ:2018年7月15日(日)10:00(35分ハーフ)

試合スコア
FCバレイン下関 4-2 日立笠戸
(前半1-0・後半0-1・延長前半1-0・延長後半2-1)

【メンバー】
(GK)No23四方 賢太
(DF)No28大賀 優将・No16松田 義広・No18本光 碧意(Cap)・No6沖田 康佑
(MF)No19五月女 涼・No3長 宏哉・No17田村 隆生・No15塩崎 謙人・No22馬越 利樹
(FW)No7柏原 渉
(SUB)No24西川 充・No8竹田 裕昭・No11前田 昇吾・No20東條 翔太・No21瀧下 崇彦・No25星島 魁斗・No34猪本 直家

【得点】
・No7柏原 渉(アシスト)No28大賀 優将
・No20東條 翔太
・No11前田 昇吾(PK)
・No21瀧下 崇彦(アシスト)No11前田 昇吾

【選手交代】
・(30分)No22馬越 利樹→No25星島 魁斗
・(50分)No25星島 魁斗→No20東條 翔太
・(60分)No15塩崎 謙人→No11前田 昇吾
・(65分)No19五月女 涼→No8竹田 裕昭
・(70分)No17田村 隆生→No21瀧下 崇彦

福原 康太監督の試合後のコメント
本日も沢山の方々が応援に来てくれ、チームに力を与えてくれたことに感謝しています。
決勝の相手が日立笠戸さんに決まり、試合に出る選手達にはリーグ戦での日立さんとの
スコア(3-1)を伝え、後期からスタメンを奪いたいなら、リーグ戦の3-1と言うスコアを
超えなさいと伝えて選手達を送り出した。
最初はうまくボールを回せていたが、タッチ数が増え、相手が前から来たことで
慌ててしまう部分があり単純なミスが増え自分達で試合を難しくしたと感じている。
ただ、いい形で先制点を取れたことは良かった。
大賀のサイドバック起用は、チーム事情もあったが、現在の我々のスタイルでは
サイドバックが非常に重要となっており、大賀のストロングポイントを生かせると
思ったこと、彼のポテンシャルなら必ずうまくやってくれると思い、本人にも話し起用した。
得点、アシストこそなかったが、90分通して相手の脅威になっていたと感じている。
田村の1トップ同様にまた一つ新たなオプションが出来たなと思う。
最後にこちらのミスで追いつかれたが、ミスした戦が下を向くことなく声を出し、
プレーを続けていたこと、そして周りの選手達が良い声掛けをしているところを見て
良いチームになっているなと感じた。
流れの中で、失点することはないと思っていたので、延長も攻撃的にいくことを伝えた。
途中から出場し、結果を出してくれた東條、ゲームを締めてくれた前田には感謝しているし、
素晴らしい気持ちの入ったゲームをしてくれた全選手に本当に感謝したい。
そして、今大会裏方に回ってくれた選手達のサポートには本当に頭が下がる。
彼らのおかげで、今大会に出場した選手は気持ちよくプレーできたと思っている。
中国大会に関しては、どういった選手構成で行くかはまだ決めていないが、
全力でタイトルを取りに行くことは変わらない。
天皇杯、リーグ、クラブ選手権と走り続けてきた選手達なので、少しの間選手達を休ませて、
また後期に向けてトレーニングに励んでいきたい。

No6沖田 康佑選手のコメント
まずはじめに、このたびの豪雨災害においてお亡くなりになられた方に謹んで哀悼の意を表します。
また被災された方々に心よりお見舞いを申し上げます。
この大会はリーグ戦に出れてないメンバー主体で臨んで個人個人、色々な思いがある中で
チームとして戦って優勝出来たことは嬉しく思います。
まだ、スタメン組を脅かす程の内容ではありませんが、練習から腐らずにチーム全体の底上げを
していきたいと思います。
また、県の代表として恥ずかしくないプレーや行動をこれからも心がけていきます。
最後に暑い中応援してくださったサポーターの方々、ありがとうございました!
引き続きリーグ戦の方もよろしくお願いします!!

No7柏原 渉選手のコメント
今日は、炎天下の中の試合でしたが、サポーター含めチーム一丸となり、勝利する事が出来ました。
自分自身、先制点を取る事が出来ましたが、僕だけのゴールじゃありません。みんなのゴールです。
試合の中、中々上手くいかない時間帯が必ずあるので、そこを修正・セカンドの保持を
徹底した結果だと思います。
ただ、ここで終わりではありません。山口県の代表として、しっかりと戦って来ます。
その為には、皆さんの応援が必要です。共に、戦い成長していきましょう。
今日も、熱い応援ありがとうございました。

No18本光 碧意選手のコメント
今日は暑い中応援ありがとうございました。
同点に追いつかれても、最後まで走りきり、気持ちで戦えていたのが勝因だと思います。
いらない失点が多かったので、中国大会まで質を高めていきたいです。

 

^