バレインウォッチングNews&Topics

ブラインドサッカー体験会を実施しました

ゲートウェイ山口様ご協力のもと、8月24日に選手、スタッフにてブラインドサッカーの体験会を実施しました。
弊クラブでは地域交流活動の一つとして、地元サッカースポーツ少年団へのサッカー教室を定期的に開催しています。
また聴覚障がい者の方との交流活動(デフサッカー)も定期的に行なっている中で、障がい者の方が
思いっきりサッカー(スポーツ)を行う機会が限られていることを知り、クラブとして障がい者の方との
サッカー交流の場を増やしていきたいと考えておりました。
2020年12月には知的障がい者の方を対象にしたサッカー交流会も予定しており、
この度ゲートウェイ山口様からブラインドサッカー(視覚障がい者)の普及協力についてお話しをいただき、
弊クラブとの思いが合致しましたので、まずは選手、スタッフにてブラインドサッカーの体験会を実施しました。

【参加者】
・選手
No.3 長選手
No.4 吉沢選手
No.6 沖田選手
No.7 孫選手
No.9 林選手
No.19 法龍院選手
No.23 猪本選手
No.99 安片選手
・スタッフ
原田理事長
福原監督
猪尾アシスタントコーチ
松本マネージャー

合計12名参加し、ゲートウェイ山口様の指導を受けながら、真っ直ぐ走る練習、トラップ練習、パス練習を行いました。
当初はここまでで終了予定でしたが、さすがサッカー選手!
最初は苦戦していましたが、徐々に慣れていき、ドリブルシュート、最後は2グループに分かれて
ドリブルリレーまで行うことができました!
全く何も見えない中でのプレーとなり「怖い」と言うワードが選手達から沢山出ていたのが印象的でした。
ボールがどこにあるか分からない中で、更に味方、相手にぶつかる怖さも感じながらプレーしている
ブラインドサッカーの選手達の凄さを体験会を通じて凄く感じることができました。
体験会の模様をYouTubeにて公開予定となっております。
楽しい体験会となりましたので、是非ご覧下さい!

https://m.youtube.com/channel/UCou7chiEw9Neh837hs3WeSg/videos

FCバレイン下関では、ゲートウェイ山口様と協力し、9/12に一般参加者を対象とした(視覚障がい者、健常者全ての方が
対象となります)ブラインドサッカー体験会を開催いたします。
FCバレイン下関の選手、スタッフも参加予定となっております。
是非ご参加下さい!

●ゲートウェイ山口 
山口県防府市を拠点にブラインドサッカーチームを運営

 

 

    

 

    

 

    

 

    

 

  

 

  

 

^